大学の後輩から「ワインを見繕ってほしい」と依頼が来まして。
おやすい御用!と引き受けたものの意外にも難儀した、というお話です。
シチュエーションはこうです。
・ライブハウスを貸し切って、先輩の結婚祝いパーティーをする。
・お酒は用意してあるが、持ち込み自由。
・ちょっとだけ美味しいワインを2本、手みやげに持って行きたい。
・パーティー当日、私が買っておいたワインを後輩に渡す。
あなたならどんなワインを選びますか?
私(ソムリエ)が持ち込んで提供するなら何の苦労もないのですが、ワインに精通していない後輩に託すとなると。。。
でもって、こんな条件でワインを探すことにしました。
・冷えた状態で提供できないので、辛口の赤ワイン。
・立派なワイングラスはないかもしれないから、コップで飲んでも美味しいワイン。
・開栓で苦労させたくないから、スクリューキャップ栓のもの。
・できればお祝いにふさわしい、場が華やぐワイン。新郎新婦にまつわるエピソードがあるとか、ラベルがおしゃれとか、会話が生まれるワイン。文句なく美味しいことも必須。
・どんな人が飲むかわからないから、渋過ぎず・軽過ぎず・甘過ぎず。
・シチュエーションを考慮すると高価なワインは必要ないから、1本1,500円前後~上限2,000円。
***
探し始めてわかったのは、スクリューキャップのワインが意外なまでに少ないこと!
ドイツ・南仏・NZ・オーストラリアはまだ多いほう。特にNZは、高価格帯でもコルク栓を使わないことが多い。
イタリア・スペイン・アメリカが少ないのは意外。1,200円前後以下のものばかり。
しかも白ワインは見つかるけれど、瓶内熟成期間の長さを考慮してか、赤ワインはコルク栓が圧倒的に多い。
ピノノワールはあまり万人向けではない(私見)ので除外すると、
「フルーティーで そこそこボディーがある 1,500円前後の スクリューキャップの 赤ワイン」
の少なさに困惑しました。
でも、こういうシチュエーションでワインを選ぶことって意外と多くありません?
会社の同僚とお花見とか、キャンプとか、友人宅で宅飲みとか。
スクリューキャップのワインはブショネの心配が少ないし、だれでも簡単に開けられて、残っても再栓して安心して持ち運べるし。メリットだらけなんですけどね。もっと増えないかなー。
***
結局、「カリフォルニアのジンファンデル」と「南仏のシラー&カベルネ主体のブレンド物」を選びました。
楽しく飲んでもらえると嬉しいです!
H.Shinada
(Sommelier, Wine Bar Fermata @Sapporo)