2010年2月15日にオープンして半月が経ちました。毎日がドラマです。毎日が自分との闘いです。
今日は、店名「フェルマータ」の意味のお話です。
フェルマータの名前をもらったときの話は以前書きました。

フェルマータ記号
「フェルマータ fermata」とは、イタリア語で「停止・滞在」の意味があります。「停留所(バス停)」も fermata といいます。
音楽用語では「程よくのばす、程よく休む」の意味として使われています。ロゴマークも楽譜の中の「フェルマータ記号」です。
「♪のばすしるしはフェルマータ♪」の歌で覚えている方もいるようですが、正しくは「止まるしるし」。
音楽の流れ(拍・テンポ)が一旦止まるので、結果として、音が「のびているように聞こえる」わけです。
フェルマータ記号は pause とも呼ばれるように、完全に止まり終わってしまうのではなく、止まったあとに「また動き出す」という意味合いが含まれています。
忙しい毎日のなか、「ワインでちょっとひと休み」。ホッとする時間をすごしてほしい・・・。
こんな意味で『フェルマータ』という名前をお店につけました。
人と人のココロが触れ合う、街の停留所になればいいな、と思っています。
SHINADA, Hironobu(Sommelier, Wine Bar Fermata)